QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
FSトップ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月29日

ナイター練習

 水はけの良いグランドなんですね
 水が溜まっている所がありましたが 通常通り練習がせきました。
 アップからキャッチボールの後
 打ち込みに 時間のほとんどを使いました
 快音をひびかせて 打球が飛んでいきます
 土曜日も 練習通りに 打ってもらいたい!!
 





 新人さん二人も同じメニューをこなしました
 バットも新しい(購入したみたいですね)


 後は 自宅で できる事をしっかりこなして
 土曜日に元気な顔で 出てきてください。
 がんばろう  


Posted by FSトップ at 23:26Comments(0)

2012年02月28日

ちょっと違うよ・・・

走塁練習はしているはずなんですが




 一塁への駆け抜けでは 最後の所で
 前傾姿勢を取ろうよと・・・


 長打の場合 
 できれば左足で ベースの角を踏んで向きを変えながら 
 加速して行く感じで走ろうと・・・
 練習では実行していても いざ試合になるとできている選手
 できていない選手がでてくる
 もう少し ベースランニングに時間を使わないといけないかも・・・
 
 足の速さだけでなく 
 状況判断 うまさと 勇気も必要とされるベースランニング
 
 先の塁を狙うのはいいのだけれど・・・
 日曜日の試合では ホームで二人もアウトに・・・
 また やらなければいけない事が増えました
 練習が 楽しみです
 がんばります
 
 
   


Posted by FSトップ at 23:32Comments(0)

2012年02月28日

いつでもいけます!!



  いつも 真面目に取り組んでいる彼女
 普段は中軸の後を固め ライトのポジションにつく
 
 試合が始まる前は 17番の投手とともに投球練習をして
 いつでもいけるように準備をしている


 当たり前だといえばその通りだが・・・
 やらなければいけない事がたくさんあって 大変だと思う
 
 彼女がいるから 監督も落ち着いて試合を進める事が
 できるんだと思う
 二人共に一年生でもある お互いに切磋琢磨して
 監督を悩ませて欲しい

 秋の東部大会を一人で投げぬいた二年生投手も
 怪我で出遅れているが
 三月になって温かくなってくれば
 投球練習も再開できるでしょう
 楽しみです
 
   


Posted by FSトップ at 13:16Comments(0)

2012年02月27日

笑顔の一年生二人

 初回 慎重に入ってうまく落とされ
 粘られて打たれ 無死1.2塁でキャッチャーがタイムをとる


 ピンチの場面で 笑顔が(初回だぜ? 引きつるより・・・?)
 だれかなんか面白い事でもいったのか?
 聞いてみたい・・・
 進塁打で進められた後 また笑顔(笑うしかないか・・・?)



 快音を残した打球はサード真正面のライナー
 ダブルプレー

 ここでの笑顔なら わかるのですがねえ
 ベンチで座っている方は・・・
 
 監督 どうだったですか?
 
  


Posted by FSトップ at 21:58Comments(0)

2012年02月27日

カメラマン?→カメラメン?

 自分は英語に堪能ではないので?
 よくわかりませんが この子が応援に来てくれた時には
 必ず彼女にカメラを渡して撮影をお願いします
 撮ってくれた写真の数もかなり多いのですが
 ピンボケなどほとんどありません
 観ていて楽しくなる写真が多くていつも楽しみです
 昨日の試合の写真でも普通は撮れないのではないか・・・
 と思う写真が数々ありましたので

 キャッチャーの右後方にあがったファールフライに反応
 ランナーは見ていませんのでヒットエンドランか?

 平石コーチで・・・・ レガースしか写っていませんが

 キャッチャーがダイビングキャッチをこころみたが届かずの場面
 カメラのレンズから試合をみているのかな?
 ピックオフ? えりーの顔がいたずらっ娘のこの写真もいいな
  
 

 ヒットを打っても納得いっていない顔
 今度の土曜日はこの顔では困りますよ

 
   


Posted by FSトップ at 21:30Comments(0)